手形や小切手を盗まれてしまいました
債権の担保・回収
Q.手形や小切手を盗まれてしまいました。どうしたらよいですか?
A.手形や小切手が悪用されないよう、すぐに取引銀行に届けてください。また、警察に被害届・紛失届も出しましょう。
支払いの手段として他人から振り出してもらっていた手形・小切手を盗まれてしまった場合、このままでは支払いを請求することができません。この場合は、簡易裁判所で、その手形や小切手を無効とする申し立てをすることができます。簡易裁判所が無効とする決定(除権決定)をすると、手形・小切手を持っていなくても、支払いを請求することができるようになります。
Q&A一覧
- 人にお金を貸すとき、注意すべきことは?
- 取り立てにはどんな方法がありますか?
- 相手方が所有する財産を処分しようとしています。これを防ぐにはどうすればよいですか?
- 裁判に勝っても、相手方がお金を返してくれない場合、どうしたらよいですか?
- 貸金の請求などにも時効はあるのですか?
- 約束手形とはどんなものですか?
- 小切手とはどんなものですか?
- 受け取った手形が不渡りになってしまいました。どうしたらよいでしょうか?
- 契約代金支払の手形を振り出した後、契約が解除されました。どうしたらよいですか?
- 手形や小切手を盗まれてしまいました。どうしたらよいですか?
- 私は請負業者ですが、注文者が代金を支払ってくれません。対処法はありますか?
- 私は下請業者です。元請業者が倒産し下請代金を支払ってもらえません。対処法は?
- 私は孫請業者です。下請業者が倒産し孫請代金を支払ってもらえません。対処法は?